おすすめサイトの新着記事
スポンサーサイト
落第騎士の英雄譚 5巻 感想
あらすじ
『ついに、ここへ来たんだ・・・』
暁学園の強引な参加表明により、波乱含みとなった七星剣武祭。
それでも、夢見た大舞台を前に《落第騎士》黒鉄一輝の心は高揚していた。
平然とした態度で大会参加者に交じる暁メンバーや、ステラの到着遅れ といった不安要素がありつつも、
初戦の相手、前回七星剣王・諸星雄大との交流を経て、一輝は全てを出し切る戦いをあらためて誓う。
だがそんな彼の前に《風の剣帝》黒鉄王馬が突如現れる。
しかも王馬の圧倒的な力に立ち向かおうとする一輝を、思わぬ体調不良が襲い!?
盤外で渦巻く思惑、消えない不安要素、そのすべてを断ち切って頂点を目指す、誓いの第5巻!
※基本的にネタバレが含まれるため、続きを読む際はご注意ください・・・。
みなさまの1クリックがブログを発展させます!!m(__)m


著者 海空りく(みそら りく) イラストレーター をん
『ついに、ここへ来たんだ・・・』
暁学園の強引な参加表明により、波乱含みとなった七星剣武祭。
それでも、夢見た大舞台を前に《落第騎士》黒鉄一輝の心は高揚していた。
平然とした態度で大会参加者に交じる暁メンバーや、ステラの到着遅れ といった不安要素がありつつも、
初戦の相手、前回七星剣王・諸星雄大との交流を経て、一輝は全てを出し切る戦いをあらためて誓う。
だがそんな彼の前に《風の剣帝》黒鉄王馬が突如現れる。
しかも王馬の圧倒的な力に立ち向かおうとする一輝を、思わぬ体調不良が襲い!?
盤外で渦巻く思惑、消えない不安要素、そのすべてを断ち切って頂点を目指す、誓いの第5巻!
※基本的にネタバレが含まれるため、続きを読む際はご注意ください・・・。
みなさまの1クリックがブログを発展させます!!m(__)m
著者 海空りく(みそら りく) イラストレーター をん
感想
開会を二日後に控え、選手たちを招いた立食パーティにて顔合わせを果たす出場者たち。
「暁学園」の選手たちとの交流もある中、現れたのは《七星剣王》・諸星雄大。
まさに学生騎士の頂点と思わせる雰囲気を醸し出しつつ、しかし親しみを込めて一輝たちに地元案内を買って出る諸星。
次第に打ち解けた二人は互いに全力で戦うことを誓い合うのだが、一輝の身にある変化が起こり始めていて・・・。
前年度七星剣王武祭の覇者、諸星雄大
――連中が何モンだろうが、ワイらのやることは変わらん。なぁ黒鉄――
日本の学生の頂点、その最強の称号である《七星剣王》の名に恥じぬ実力者である諸星。
彼の《伐刀絶技》・暴喰は「魔力を喰い殺す」と称され、それは《風の剣帝》・王馬の《伐刀絶技》でさえも無効化してしまう程に強力なものでした・・・。
ただ、その特性上、体術に比重を置く一輝の戦闘スタイルは苦手とする、天敵とも呼べる相性・・・だったはずなのですが・・・。
いや、彼もまた壮絶な過去の中で”生まれた”者の一人でした・・・。
現在は両親や妹とお好み焼き屋を開き、また、明るい様子を見せていますが、その身に背負う覚悟は誰にも負けないほどに大きなもので・・・。
ただ、そんな”負けられない”という状況の中でさえ、対戦相手に「全力」を求めるところがまた、彼の器の大きさを表しているというか・・・うん、格好いいんですよね。
一方で様子のおかしい一輝。
突如として始まった王馬との一戦の中で起きた異変の正体を掴めぬまま、始まってしまった一回戦。
好機であろうと、ふと身体の動きが止まってしまうなど、それは「怯え」から来るものかと思っていたのですが・・・。
王馬からは「エーデルワイスからの贈り物」と称されていた”それ”の正体には驚きの他なかったですね・・・。
彼女との戦いの”顛末”を覚えていなかったという「要因」を乗り越え、<strong>諸星との激闘の最中掴み取った新たな力は、観客の誰しもが予想にもしなかった光景をもたらして・・・。
これでもかっていう程にパワーアップを果たした一輝が真の力を見せた諸星を《修羅一刀》なしで凌駕。
また彼を”信じた”故の決着・・・これまでのどの戦いよりも熱かったですね・・・。
前回の珠雫に続き、今回の一輝、そして恐らく次回のステラ・・・それぞれ並々ならぬパワーアップを果たしていき、舞台に”役者”が揃ってきた、といったところでしょうか。
ただ、最強の一角である諸星を超える一輝に勝てる選手なんてほぼ限られてくるのではないかと思いますが・・・さてさて。
一方で諸星の”物語”にも一つの顛末が訪れました。
本当、いい兄妹だな・・・と。
さて、まだまだ注目の選手もいる中、次回のステラ戦に期待です。
最後に放った彼女の提案は、はたしてどのような展開をもたらすのでしょうか?





開会を二日後に控え、選手たちを招いた立食パーティにて顔合わせを果たす出場者たち。
「暁学園」の選手たちとの交流もある中、現れたのは《七星剣王》・諸星雄大。
まさに学生騎士の頂点と思わせる雰囲気を醸し出しつつ、しかし親しみを込めて一輝たちに地元案内を買って出る諸星。
次第に打ち解けた二人は互いに全力で戦うことを誓い合うのだが、一輝の身にある変化が起こり始めていて・・・。
前年度七星剣王武祭の覇者、諸星雄大
――連中が何モンだろうが、ワイらのやることは変わらん。なぁ黒鉄――
日本の学生の頂点、その最強の称号である《七星剣王》の名に恥じぬ実力者である諸星。
彼の《伐刀絶技》・暴喰は「魔力を喰い殺す」と称され、それは《風の剣帝》・王馬の《伐刀絶技》でさえも無効化してしまう程に強力なものでした・・・。
ただ、その特性上、体術に比重を置く一輝の戦闘スタイルは苦手とする、天敵とも呼べる相性・・・だったはずなのですが・・・。
いや、彼もまた壮絶な過去の中で”生まれた”者の一人でした・・・。
現在は両親や妹とお好み焼き屋を開き、また、明るい様子を見せていますが、その身に背負う覚悟は誰にも負けないほどに大きなもので・・・。
ただ、そんな”負けられない”という状況の中でさえ、対戦相手に「全力」を求めるところがまた、彼の器の大きさを表しているというか・・・うん、格好いいんですよね。
一方で様子のおかしい一輝。
突如として始まった王馬との一戦の中で起きた異変の正体を掴めぬまま、始まってしまった一回戦。
好機であろうと、ふと身体の動きが止まってしまうなど、それは「怯え」から来るものかと思っていたのですが・・・。
王馬からは「エーデルワイスからの贈り物」と称されていた”それ”の正体には驚きの他なかったですね・・・。
彼女との戦いの”顛末”を覚えていなかったという「要因」を乗り越え、<strong>諸星との激闘の最中掴み取った新たな力は、観客の誰しもが予想にもしなかった光景をもたらして・・・。
これでもかっていう程にパワーアップを果たした一輝が真の力を見せた諸星を《修羅一刀》なしで凌駕。
また彼を”信じた”故の決着・・・これまでのどの戦いよりも熱かったですね・・・。
前回の珠雫に続き、今回の一輝、そして恐らく次回のステラ・・・それぞれ並々ならぬパワーアップを果たしていき、舞台に”役者”が揃ってきた、といったところでしょうか。
ただ、最強の一角である諸星を超える一輝に勝てる選手なんてほぼ限られてくるのではないかと思いますが・・・さてさて。
一方で諸星の”物語”にも一つの顛末が訪れました。
本当、いい兄妹だな・・・と。
さて、まだまだ注目の選手もいる中、次回のステラ戦に期待です。
最後に放った彼女の提案は、はたしてどのような展開をもたらすのでしょうか?
- 関連記事
-
- 落第騎士の英雄譚 6巻 感想
- 落第騎士の英雄譚 5巻 感想
- 落第騎士の英雄譚 4巻 感想
スポンサーサイト